◎キャンプ場もあるよ。真夏に車中泊もした高ボッチ。
高ボッチ高原は松本の扉温泉・・・じゃなくて崖の湯温泉を越えていくとある高原です。
最高峰は高ボッチ山1665m。
上高地の五千尺(1500m)とほぼ同じで夏も涼しくすごせます。
そんなわけで、真夏とかにたまーーーに、ふらりと車中泊しに行ったりしていたのですが、今回行ってみたら濃霧。
普段は景色もいいのですが、看板見つけるのがやっとな視界。

車でぐいぐい登っている途中から霧の中に入ったので、「こりゃダメだな」とは思っていたのですが「もしかしたら・・・」なんて淡い希望を持っていましたが、やっぱり駄目でした。
そして、すごく寒い。。。
服も霧でびしょびしょです。
また来ようと思います。
(そういえば近くに草競馬場もあって「草競馬」が毎年開かれますよー。行ったこと無いですが、ご興味ある方はぜひぜひ)
◎【お知らせ】篶竹荘「ブログ」について
◆ふだんの暮らしを投稿します。
「下宿・篶竹荘」は長野県松本市の中心市街地にほど近い温泉街「浅間温泉」にある下宿(を冠したシェアハウス)です。
会社にするまでもなかったのについつい会社化してしまった合同会社SumSumが運営しています。
吹けば飛ぶような、もしかしたらすでに宙を舞ってるかもしれない会社ですが、入居された方がちょっと楽しい「ふつうの暮らし」を送れるように頑張っています。
さて、そんな篶竹荘ですが、第2ペンギン荘と合同会社SumSumにもブログがありまして、住み分けが全くできておらず、先代のサイトから数えると最古参のブログである篶竹荘のブログが一番迷走していました。
「ふだんの脚色しない暮らしを見てもらいたい」という思いで書いていたつもりでしたが、逆にそのせいでまとまらない投稿ばかりに。。
もうちょっと他のブログとも差別化した特色ある投稿を・・・と考えていたのですが、よく考えたらInstagramにていつも「ふだんの脚色しない暮らし」を投稿していることを思い出しました。
ただ、Instagramはブログよりも短い文章で、もっと気軽に投稿しています。
そのため、結構個性を出し過ぎてハズレの投稿もしています。
・・・。
そうだ!それならInstagramで投稿した中で人気だったやつを精選して、短い文章で書ききれなかったことを、篶竹荘のブログで書けばいいんだ!・・・と思いつきました。
と、いうことでこちらのブログではInstagramで投稿した記事をもとに、書ききれなかった内容を加えたり、信州で暮らすのにもうちょっと役に立ちそうな情報を加えて、書いていきたいと思っています。
より「素」がのぞいてみたい方は下記、Instagramや他のサイトのブログなどをご覧ください。
◆ちょっと色合いの違うブログはこちら↓
もうほとんど同じ人が書いているので、隠しきれない個性はそのままに、ちょっと違う書き方で「日常」をテーマに書いています。
併せて読んでいただけると、より長野県や松本での暮らしが立体的に知っていただけると思います。
●篶竹荘「ブログ」
→「ぽん」のInstagramをもとに短い文章で書ききれなかった情報を加えて「より詳しい」日常、ふだんの暮らしを投稿します。
→ブログの中ではもっとも「素」です。
●第2ペンギン荘「お知らせ・ブログ」
→第2ペンギン荘のマスコット「第2ペンギン」がいろいろやってみるていで書いています。
→一番DIYについて書いているかもしれません。
→ちょっとおふざけしています。
→一番楽しんで書いているかもしれません。
→第2ペンギンはこんなやつです↓(調子に乗ってラインスタンプも作りました。)
●合同会社SumSum「おしらせ・読み物」
→もっともカタい文章を書いています。
→文章長め。
→「ふつうの暮らし」「日常」をちょっと楽しくする提案やデータなどをもとにした考察みたいなのも。
→自分にとっての「快適な暮らし」を求めている人にとって何かのきっかけになったらいいなと思い書いています。
→「会社のサイト」だから一番真面目に書かなきゃ・・・と思って書いています。
●Instagram「第2ペンギン荘」
→第2ペンギン荘のInstagramです。
●Instagram「ぽん(篶竹荘と第2ペンギン荘)」
→篶竹荘と第2ペンギン荘のInstagramです。
→篶竹荘に住んでいるので篶竹荘の投稿が多め。