【下宿の日常】ミョウガ団子を作ってみる。

◆ミョウガって実しか使えないもんだろうか??

ネギ、ミョウガ、ショウガ、ニンニク・・・。

薬味全般が好きなのです。

そして篶竹荘の裏庭には毎年ミョウガが勝手に生えてきます。

ありがたい!!

ってことでいつもミョウガを豆腐に乗っけて見たり、冷や汁にする際に使ったりしているのですが、あのどんどん生えてくる葉っぱ。

これ、なにかに使えないのかなーとずっと思っていたのでした。

・・・てな話をしていたら、住んでいる方のお母さんが「ミョウガ団子」が好物だ。という話を聞きました。

ミョウガダンゴ??

なんじゃそりゃ??

・・・と思って調べてみると上越地方の郷土料理というレシピが出てきました。

上越と言えば笹団子の聖地。

笹団子も好きなので、そんな上越の郷土料理であるミョウガ団子も雰囲気的にうまそうです。

そんなわけで作ってみました!

ミョウガ団子30個。

ミョウガは結構どのお家でも勝手に毎年生えてきたりしているのでせっかくですからレシピをば。

【ミョウガ団子の作り方(30個)】

Aうるち米粉:300g
Aもち米粉:300g
A小麦粉:200g
A水:600cc
Bあんこ:600g
Cみょうがの葉:60枚

①Aを捏ねて濡れ布巾をかけ1時間寝かす。

②①を30個に分けてBを入れC2枚で何となく包む。

③15分蒸す。出来上がり。

超簡単です。しかも冷凍しておけば小腹が空いたときのちょっとしたおやつにもってこい。

さすが新潟!さすが上越!!

団子系を作ったのは今回が初めてでしたが、思っていた以上に簡単でございました。

雰囲気的に、これにヨモギを混ぜ込んで、笹で包めば笹団子になるような気がしています。

笹団子は昔から好物なので、気が向いたら挑戦してみようと思います。

ちなみに篶竹荘のある松本市浅間温泉は三方を山に囲まれていて、裏山へすぐ行くことが出来て、お散歩などにたまに行くのですが、クマザサのような葉っぱの大きな笹は見つけられていません。

これくらいなら包めるかな??と言った感じなのは竹です。

なので「竹」団子になるかもしれません。

・・・が挑戦してみよう・・・。気が、向いたらですけどね。

大半を同じ人が書いているので、隠しきれない個性はそのままに、ちょっと違う書き方で「日常」をテーマに書いています。

併せて読んでいただけると、一個人の目線ではありますが、より長野県や松本での暮らしが立体的に知っていただけると思います。

篶竹荘「ブログ

「ぽん」のInstagramをもとに「より詳しい」日常、ふだんの暮らしを中心に投稿します。

→元下宿のシェアハウス「篶竹荘」を例にとって一般的なシェアハウスのお話や、長野県・松本への移住とかのお話もたまに真面目に書いてみてます。

第2ペンギン荘「お知らせ・ブログ

→第2ペンギン荘のマスコット「第2ペンギン」がいろいろやってみる”てい”で書いています。

→一番DIYについて書いているかもしれません。

→落書きで描いた「第2ペンギン」が気に入りすぎてlineスタンプまで作ってしまいました。。

合同会社SumSumおしらせ・読み物

→もっともカタい文章を書いています。

もっとも時間をかけて書いているため、面白いかは別にして、もっとも読みごたえがあります。

→「快適なふつうの暮らし」「ちょっと楽しい日常」になるような変な視点からの記事を中心に書いています。

自分にとっての「快適な暮らし」を求めている人にとって何かのきっかけになったらいいなと思いで、大半が同意するような内容じゃないかもしれません。

Instagram第2ペンギン荘

第2ペンギン荘を中心とした日々の暮らしを

Instagramぽん(篶竹荘と第2ペンギン荘)

篶竹荘を中心とした日々の暮らしに加えて、”ぽん”の個人的な趣向もたまに載せ、ほとんどの人に賛同を得られない・・・ということもしばしば。。